 |
 |
【お役立ち簡単療法】
|
|
 |
<< 腰痛体操(筋力強化運動) >>
|
 |
 |
腰痛といっても症状は様々です。どこがどんな時にどのように痛むのでしょうか?注意してみましょう。
腰の骨には上半身を支える大きな力がかかっています。腹筋と背筋を鍛えれば腰への負担を軽くすることができます。
腹筋と背筋を鍛えると3ヶ月〜6ヶ月で筋力が付き、腰痛が軽減するといわれています。
日頃のちょっとしたやる気次第で、腰痛が軽減され予防に繋がることを実感してみませんか。
|
|
 |
 |
簡単療法 「腰痛体操〜筋力強化運動〜〔1〕」 |
 |
 |
 |
 |
あお向けに寝て両足を90度ぐらいまで真上に上げる。そこから息を吐きながらゆっくりと真下に
倒し、床につく寸前の所で止めて数秒間耐える。反動をつけずにゆっくりと戻し、数回繰り返す。
|
 |
|
両足を90度ぐらいまで真上に上げた状態から息を吐きながらゆっくりと左側に倒し、床に
つく寸前の所で止めて数秒間耐える。反動をつけずにゆっくりと戻す。右側も同様にする。
|
 |
|
|
 |
 |
簡単療法 「腰痛体操〜筋力強化運動〜〔2〕」 |
 |
 |
 |
うつ伏せに寝て両腕と両足をまっすぐに伸ばす。
足を片方ずつ上げる。左右交互に数回上げた後、
両足をそろえて伸ばしたまま持ち上げる。
|
背中を反らして両腕と両足を同時に持ち上げ
数秒間保つ。
|
|
 |
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
 |
<<ココがポイント>> |
|
 |
|
 |
|
 |
 |
 |
|
運動不足の方には最初かなりきついので、決して無理をせず、少し疲れる程度にコツコツ気長に続けるようにしましょう。
|
 |
|
|
|
 |
 |
|
|
|
 |
 |
|
<<コレが原因>> |
|
 |
|
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
|
腰痛の原因は多岐にわたります。運動不足による筋力低下、激しい運動や同じ姿勢を続けることによって起こる筋疲労、
不自然な姿勢や不意の動作・過労やストレスなどの他・腰の骨や筋肉が障害された時や、
骨盤内臓器(生殖器・泌尿器など)の病気や消化器の病気などでも起こります。
|
 |
|
|
|
 |
|
 |
|